Waseda Communication Channel
2011年3月11日、東北関東大地震災が起こり、世界中に大きな衝撃が走りました。 復興に向けて動き出しているものの、末だ困難な状況が続いています。自分達に出来る事を一人一人が考え、実践していかなければいけない今、私たちは何が出来るでしょうか? 映像を学ぶ私たちが出来る事は、制作した作品通して、感じた想いをメッセージにして発信することです。この放送を通して、何か行動を起こすきっかけやエネルギーになればと思っています。 放送はアニメーション、ドキュメンタリー、映画、芸術表現の4つのコンテンツに分かれて放送します。会場のSKIPシティでは、参加形のコンテンツも準備しています!
小学三年生の広田美里は、いつも親の帰りが遅くなり夕飯を食べるのも一人であった。飲み物を飲もうと冷蔵庫をあけたら不思議な世界に引き込まれ、そこで子ライオンと出会う。美里と子ライオンが遊んでいる中、ライオンの天敵にであってしまう。。。美里はライオンに自分を重ね絆の大切さに気づいて行く。。。
なぜ、風評被害は起きてしまうのか? そして、どうしたら風評を防げるのだろうか? 生産者や流通、そして消費者の反応を追いかけながら、私たちにできることを考え直してみた。
主人公•大崎俊樹(20)大家族の和歌苦労人で、映像の世界を夢見る映像サークル部員 『大崎って、いつも偉そうにしてるけど、苦労人の夢追い人だぜ、ウケるわーwww』 ある日、部室に行くとサークルの仲間の武田と彩子が自分のうわさ語で笑っていた。 『俺の立場に立ってみろよ!俺の苦労も不幸も悩みも全部味わってみやがれ!』 怒りで部室を飛び出す大崎、追いかける武田と彩子映像を夢見る者として、今出来る事とは?!武田と彩子は、大崎に何ができるのか?!
ライトペイントとはファンタジックなお絵描き。 その名の通り、ペンライトで空中に絵を描く事ですカメラの露光時間を長くすると、動かした道筋が線となって映る不思議なトリックのメディアアートです。通常コマ撮りで撮影するライトペイントですが、今回はライヴでパフォーマンスします! 埼玉県在住、また埼玉県に避難している子ども達と団結しておこなう、世にも不思議なお絵描きです。やってる人も、みている人も心躍る楽しいパフォーマンスを約束します!